2016年01月27日

リサイクル着物を求めて in買取王国岡崎南店

こんにちは
鈴木きもの教室のはなたまです。


昨日は、着物教室の生徒さんたちと
リサイクル着物を買いに、買取王国岡崎南店に行ってきました。

噂には聞いていたのですが、レサイクル着物の品揃えには驚きました。

名古屋帯 買い取り王国

名古屋帯がたくさん並んでいます。

着物は紬・小紋・色無地・振り袖などなど何でもありました。
気になる着物をどんどん試着していきました。
リサイクル着物を求めて in買取王国岡崎南店

着物が決まったら帯を合わせます。
買い取り王国3

開店時間の10時から13時ごろまで、ワイワイと着物を選び続けましたにっこり

選んだのがこちら買い取り王国4
値段を見て 「ビックリポン!!」でした目がハート

右上の着物から時計回りに
藤の花の小紋(ポリエステル) 税込み2,484円
黄土色の半幅帯        1,300円ぐらい
黒い半幅帯          1,800円ぐらい
八寸名古屋帯         税込み1,944円
更紗模様の小紋(ポリエステル)税込み3,024円
緑色の小紋(ポリエステル)  税込み1,944円
黒い名古屋帯         税込み1,404円

こんな値段でした。

着物や名古屋帯の安いことといったら、ホントに驚きです。
それに比べて、半幅帯はお高めでした。


今回の着物を選ぶポイントは
第1に、サイズが合うこと。
第2に、着ていきたい場所に相応しい柄や着物の種類であること(好みもふまえて)
第3に、洗える着物であれば尚うれしい♡



「第1」は、いくら素敵な模様でも、サイズが合わなければ着れません。
試着して、 丈(着物の長さ)と裄(袖)の長さを必ず確認しましょう。

「第2」は、値段が安いので、つい「あれもこれも」と買いたくなるのですが
「この着物が好き」で、すぐに決めないでくださいね。
この着物で、「何をしたいのか」、「どこへ行きたいのか」をよく考えてから買ってください。
訪問着や振り袖で、「気軽にランチ」というわけには行きませんからね。
着物の種類をよく見極めてくださいね。

昨日の買い物では、
背の高い生徒さんが多かったのですが、
数少ない丈の長い着物と洗える着物の中から
上手にご自分に合う着物を見つけていました。


この買取王国岡崎南店、オススメです。



<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室 
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp  
(タッチで電話、メールが出来ます。)

愛知県岡崎市欠町字北通13-1

~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図

【次回イベント予定】

【2月24日水曜日・着物deランチ】

只今 2月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。

着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪

詳しくはこちら

12月の着物deランチ

  



ロゴ小

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。















同じカテゴリー(お金をかけなくても楽しめる着物ライフ)の記事画像
7月の着物deランチ3 あまざけ屋さんのかき氷
7月の着物deランチ2 in酒肴菜飯さくら
7月の着物deランチ1 伊賀八幡宮の蓮の花
7月の着物deランチ 参加者募集中
春は着物の季節
3月の着物deランチ in匠ya
同じカテゴリー(お金をかけなくても楽しめる着物ライフ)の記事
 7月の着物deランチ3 あまざけ屋さんのかき氷 (2016-07-12 07:51)
 7月の着物deランチ2 in酒肴菜飯さくら (2016-07-10 20:29)
 7月の着物deランチ1 伊賀八幡宮の蓮の花 (2016-07-09 06:05)
 7月の着物deランチ 参加者募集中 (2016-06-29 02:33)
 春は着物の季節 (2016-04-07 08:23)
 3月の着物deランチ in匠ya (2016-03-03 23:28)

Posted by はなたま  at 09:10 │Comments(2)お金をかけなくても楽しめる着物ライフ

この記事へのコメント
リサイクルのお着物、たくさんあるんですね。
背の高い生徒さん、どれくらいの方なんでしょうか?
基準サイズでないのであつらえないと無理なのだと思っていましたが、探すとあるのかしら?(172もあります)
Posted by 千代子。 at 2016年01月27日 09:50
千代子さんへ
私もこんなにリサイクル着物がおいてあるお店は初めてでした。
生徒さんの身長は165cm・163cmです。
身丈が短い着物は着方を工夫すれば着られるのですが、
裄が短い着物は困りますよね。
アンティーク着物は小さいサイズばかりなので無理ですが、
リサイクル着物は最近の着物もあるので、探してみる価値はあると思います。中でも、ポリエステルの着物は新しい時代のものが多いので確率が高いと思います。
ハンガーにかかっているのを見ただけでは分からないので、羽織って見て裄が長い着物を探してくださいね。
Posted by はなたまはなたま at 2016年02月02日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リサイクル着物を求めて in買取王国岡崎南店
    コメント(2)