2017年05月24日
鈴木きもの教室のご案内
公益社団法人全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院公認
鈴木きもの教室のご案内
受講生募集中
装道礼法きもの学院公認
鈴木きもの教室のご案内
受講生募集中
毎週火曜日(月4回)5000円
10:00〜12:00
毎週木曜日(月4回)5000円
10:00〜12:00
毎週月曜日(月4回)5000円
19:00〜21:00
毎週金曜日(月4回)5000円
19:00〜21:00
月1回1500円
月2回3000円
月3回4500円
決まった曜日や時間に受講できない方のための
ランダム日程・お稽古1回1500円 月4回受講5000円
(上記の曜日・時間からご選択ください)
個人レッスン・1回2時間 3000円
曜日・時間はご相談ください。
10:00〜12:00
毎週木曜日(月4回)5000円
10:00〜12:00
毎週月曜日(月4回)5000円
19:00〜21:00
毎週金曜日(月4回)5000円
19:00〜21:00
月1回1500円
月2回3000円
月3回4500円
決まった曜日や時間に受講できない方のための
ランダム日程・お稽古1回1500円 月4回受講5000円
(上記の曜日・時間からご選択ください)
個人レッスン・1回2時間 3000円
曜日・時間はご相談ください。
1クラス1〜5人前後の少人数制の着物教室です。
講師の目が行き届くので、一人ひとりのペースに合わせて、しっかり学ぶことができます。
初心者さんから経験者さんまで、 随時入学を受け付けています。
「自分で着る着方のお稽古」コース・受講料5000円(月4回)
<初心者さんのコース>
・小紋と名古屋帯(3ヶ月12回)(詳細)
・礼装着と袋帯 (3ヶ月12回)
・振袖と帯結び(6ヶ月24回)
振り袖も自分で着ることができます。
・浴衣と半幅帯(1ヶ月4回)
<経験者さんのコース>
・もっときれいに もっと楽しく!
を実現する 着物を楽しむためのコースです。
・短い帯の結び方
<着物コンテスト出場のためのコース>(詳細)
・振袖の部、留袖の部、カジュアルの部、子供の部、
外国人の部
「着物の資格取得」コース・受講料7000円(月4回)
お稽古用のお着物一式1回500円でレンタルいたします。
着物をもっていない方、これから着物を揃えようと思っている方など、まずはレンタル着物でお稽古していただけます。
定期的に「着物deランチ」会を開いています。
練習ばかりでは楽しくありません。着物を着て外に出かけてみましょう。
生徒さんでなくても参加できます。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。着物のレンタルもしています。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
参加者募集中
2017年の着物deランチはこちらをご覧ください。
2016年09月29日
今日のお稽古
こんにちは、
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
今日のお稽古は、名古屋帯3ヶ月12回コースを2月に終了された生徒さんの復習レッスンでした。
皆さん、夏の間暑くて着物が着られなかったため、久しぶりに着物を着たそうです。
少し忘れているところもありましたが、思い出しながらお稽古しました。

左のお二人は、来週の「着物deランチ」にもご参加くださいます。
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
今日のお稽古は、名古屋帯3ヶ月12回コースを2月に終了された生徒さんの復習レッスンでした。
皆さん、夏の間暑くて着物が着られなかったため、久しぶりに着物を着たそうです。
少し忘れているところもありましたが、思い出しながらお稽古しました。

左のお二人は、来週の「着物deランチ」にもご参加くださいます。
2016年07月12日
7月の着物deランチ3 あまざけ屋さんのかき氷
こんにちは
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
ランチをいただいた「酒肴菜飯さくら」さんの近くに、「あまざけ屋」さんという昔ながらの古い和菓子屋さんがあります。
こちらのかき氷が、フワフワで地元の人たちに人気があるというブログ記事を見つけて、ランチの後に歩いて行ってみました。
お断りしておきますが、今風のおしゃれなお店ではありませんが、良いお店です。
正に、駄菓子屋さんの中にあるイートインスペースです。
そして、こちらが現役の「かき氷マシーン」です。

かき氷・宇治 330円

ピーチミルク

ピーチ

マンゴー 280円だったかな?

フワフワな美味しいかき氷でしたよ。
「あまざけ屋」さんのかき氷に興味を持たれた方、こちらのお店には駐車場がないようですので、ご注意くださいね。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
ランチをいただいた「酒肴菜飯さくら」さんの近くに、「あまざけ屋」さんという昔ながらの古い和菓子屋さんがあります。
こちらのかき氷が、フワフワで地元の人たちに人気があるというブログ記事を見つけて、ランチの後に歩いて行ってみました。
お断りしておきますが、今風のおしゃれなお店ではありませんが、良いお店です。
正に、駄菓子屋さんの中にあるイートインスペースです。
そして、こちらが現役の「かき氷マシーン」です。
かき氷・宇治 330円

ピーチミルク

ピーチ

マンゴー 280円だったかな?
フワフワな美味しいかき氷でしたよ。
「あまざけ屋」さんのかき氷に興味を持たれた方、こちらのお店には駐車場がないようですので、ご注意くださいね。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう

2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年07月10日
7月の着物deランチ2 in酒肴菜飯さくら
こんにちは、
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
伊賀八幡宮の蓮の花を観賞した後は、岡崎市能美町の「酒肴菜飯さくら」さんでランチをいただきました。

7月の参加者は、私以外皆さん初対面でしたが、全員岡崎市在住の方たちで、地域の共通の話題で盛り上がりました。
皆さんのお着物です。
H子さんは、浴衣に半幅帯で花角だし結び。

Y子さんは、夏着物に桔梗の名古屋帯。

Yちゃんは、浴衣に大人リボン結び。

私は、長襦袢を着て浴衣を着物風に着てみました。

いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
伊賀八幡宮の蓮の花を観賞した後は、岡崎市能美町の「酒肴菜飯さくら」さんでランチをいただきました。
7月の参加者は、私以外皆さん初対面でしたが、全員岡崎市在住の方たちで、地域の共通の話題で盛り上がりました。
皆さんのお着物です。
H子さんは、浴衣に半幅帯で花角だし結び。
Y子さんは、夏着物に桔梗の名古屋帯。
Yちゃんは、浴衣に大人リボン結び。
私は、長襦袢を着て浴衣を着物風に着てみました。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう

2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年07月09日
7月の着物deランチ1 伊賀八幡宮の蓮の花
こんにちは
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
7月も「着物deランチ」に行ってきました。
散策場所は、岡崎市伊賀八幡宮。
今は蓮の花が見頃です。
朝早くに開花して昼頃には閉じてしまうと聞いていたので、ランチの前に行ってきました。
花びらが、夏の強い日差しに透けて幻想的な雰囲気でした。


伊賀八幡宮は徳川家康が戦の前に戦勝祈願をしたことで知られる神社です。
私たちも、蓮の観賞の前に参拝させていただきました。


暑いので日傘は必需品です。




いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
7月も「着物deランチ」に行ってきました。
散策場所は、岡崎市伊賀八幡宮。
今は蓮の花が見頃です。
朝早くに開花して昼頃には閉じてしまうと聞いていたので、ランチの前に行ってきました。
花びらが、夏の強い日差しに透けて幻想的な雰囲気でした。
伊賀八幡宮は徳川家康が戦の前に戦勝祈願をしたことで知られる神社です。
私たちも、蓮の観賞の前に参拝させていただきました。
暑いので日傘は必需品です。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【9月7日水曜日・着物deランチ】
只今 9月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう

2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年06月29日
7月の着物deランチ 参加者募集中
こんにちは
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
只今、7月の着物deランチの参加者を募集しています。
7月着物deランチ
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
7月の着物deランチは、浴衣や夏着物を着て、岡崎伊賀八幡宮で蓮の花を鑑賞した後、「酒肴菜飯 さくら」さんでランチをいただきます。

日時2016年7月6日水曜日
昼食場所 酒肴菜飯 さくら
散策場所 岡崎伊賀八幡宮・蓮の花の鑑賞
参加費用 (消費税を含みます)
・着物レンタルと着付け希望の方
ランチ代1836円+2000円
・着付け希望の方
ランチ代1836円+ 500円
・ランチ代 1836円
募集人数 (定員8名)
集合場所
岡崎市欠町北通13-1 鈴木きもの教室
「酒肴菜飯 さくら」集合でも可
集合時間
・着物レンタルと着付け希望の方 10時00分頃
レンタル着物はこちらをご覧ください。
・自宅からご自分の着物で来られる方 11時15分頃
・「酒肴菜飯 さくら」集合の方 11時30分頃
申し込み・お問い合わせ
090-9181-0197(鈴木きもの教室)
rikahanatama@ezweb.ne.jp
今までの着物deランチはこちら
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
只今、7月の着物deランチの参加者を募集しています。
7月着物deランチ
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
7月の着物deランチは、浴衣や夏着物を着て、岡崎伊賀八幡宮で蓮の花を鑑賞した後、「酒肴菜飯 さくら」さんでランチをいただきます。

日時2016年7月6日水曜日
昼食場所 酒肴菜飯 さくら
散策場所 岡崎伊賀八幡宮・蓮の花の鑑賞
参加費用 (消費税を含みます)
・着物レンタルと着付け希望の方
ランチ代1836円+2000円
・着付け希望の方
ランチ代1836円+ 500円
・ランチ代 1836円
募集人数 (定員8名)
集合場所
岡崎市欠町北通13-1 鈴木きもの教室
「酒肴菜飯 さくら」集合でも可
集合時間
・着物レンタルと着付け希望の方 10時00分頃
レンタル着物はこちらをご覧ください。
・自宅からご自分の着物で来られる方 11時15分頃
・「酒肴菜飯 さくら」集合の方 11時30分頃
申し込み・お問い合わせ
090-9181-0197(鈴木きもの教室)
rikahanatama@ezweb.ne.jp
今までの着物deランチはこちら
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【7月6日水曜日・着物deランチ】
只今 7月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【7月6日水曜日・着物deランチ】
只今 7月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう

2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。
愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年06月09日
6月の着物deランチ in一陽
こんにちは、
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
昨日は、6月の着物deランチで康生通りにある和食の「一陽」さんにランチに行ってきました。
こちらのランチ、最近とても人気です。
リーズナブルなお値段で美味しい和食をいただきました。

6月の参加者は、岡崎市のY子さんと浜松市のN子さん。

お食事の後は、岡崎東公園の花菖蒲を観賞してきました。
今が身頃ですよ。


梅雨の合間の晴天で、日傘は必需品でした。

昨日の私の着物は、紬風の洗える単衣に型染めの麻の名古屋帯。

とても厚い日で、汗を沢山かきました。
冗談で、
「これでは着物deダイエットね」
などと笑いあいました。

鈴木きもの教室では、月に一回「着物deランチ」会を行っています。
生徒さんはもちろん、生徒さんでなくても着物が好きな人・着物に興味がある人なら誰でも参加できます。
7月の着物deランチは、岡崎市伊賀八幡宮の蓮の花の観賞に行きます。
お楽しみに。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
昨日は、6月の着物deランチで康生通りにある和食の「一陽」さんにランチに行ってきました。
こちらのランチ、最近とても人気です。
リーズナブルなお値段で美味しい和食をいただきました。
6月の参加者は、岡崎市のY子さんと浜松市のN子さん。
お食事の後は、岡崎東公園の花菖蒲を観賞してきました。
今が身頃ですよ。
梅雨の合間の晴天で、日傘は必需品でした。
昨日の私の着物は、紬風の洗える単衣に型染めの麻の名古屋帯。
とても厚い日で、汗を沢山かきました。
冗談で、
「これでは着物deダイエットね」
などと笑いあいました。
鈴木きもの教室では、月に一回「着物deランチ」会を行っています。
生徒さんはもちろん、生徒さんでなくても着物が好きな人・着物に興味がある人なら誰でも参加できます。
7月の着物deランチは、岡崎市伊賀八幡宮の蓮の花の観賞に行きます。
お楽しみに。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【7月6日水曜日・着物deランチ】
ランチ:日本料理さくら
散策:岡崎市伊賀八幡宮 (蓮の花が開花)
7月の着物deランチ 、参加者募集中
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【7月6日水曜日・着物deランチ】
ランチ:日本料理さくら
散策:岡崎市伊賀八幡宮 (蓮の花が開花)
7月の着物deランチ 、参加者募集中
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年05月29日
5月の着物deランチ in花遊庭
こんにちは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。
久しぶりのBoo-logの更新です。
携帯をスマホにかえてから、パソコンの前に座ることが少なくなってしまいました。
スマホでもBoo-logの記事が書けるとは思うのですが、新しいことを考えるのが面倒でなかなかできません
いいわけはこの当たりにして、本題に入ります
先日、5月の着物deランチに行ってきました。
場所は、豊田市の花遊庭。

参加者は、私を入れて6名。
生徒さんが3人と毎回浜松市から来てくれるN子ちゃんと今回初参加のKちゃん。

花遊庭は、NHKの番組「趣味の園芸」で講師として出演している天野麻理恵さんがガーデナーをしている「ガーデニングミュージアム」です。
「庭の美術館」の名前の通り、四季折々の花が楽しめるお庭があります。
今の季節のメインは薔薇です。
一年の中で一番華やかな季節です。
ランチは2ヶ月前から予約して、楽しみにしていました。
どこをバックに写真を撮ってもお花と緑がいっぱいでした。



次回の着物deランチは、6月8日水曜日です。
洋風懐石料理レストラン「ROPPONGI」でランチをいただいた後、岡崎東公園の菖蒲を見に行きます。
参加申し込みは、下記にご連絡ください。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


着物生活アドバイザーの はなたま です。
久しぶりのBoo-logの更新です。
携帯をスマホにかえてから、パソコンの前に座ることが少なくなってしまいました。
スマホでもBoo-logの記事が書けるとは思うのですが、新しいことを考えるのが面倒でなかなかできません

いいわけはこの当たりにして、本題に入ります

先日、5月の着物deランチに行ってきました。
場所は、豊田市の花遊庭。
参加者は、私を入れて6名。
生徒さんが3人と毎回浜松市から来てくれるN子ちゃんと今回初参加のKちゃん。
花遊庭は、NHKの番組「趣味の園芸」で講師として出演している天野麻理恵さんがガーデナーをしている「ガーデニングミュージアム」です。
「庭の美術館」の名前の通り、四季折々の花が楽しめるお庭があります。
今の季節のメインは薔薇です。
一年の中で一番華やかな季節です。
ランチは2ヶ月前から予約して、楽しみにしていました。
どこをバックに写真を撮ってもお花と緑がいっぱいでした。
次回の着物deランチは、6月8日水曜日です。
洋風懐石料理レストラン「ROPPONGI」でランチをいただいた後、岡崎東公園の菖蒲を見に行きます。
参加申し込みは、下記にご連絡ください。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
只今 4月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
只今 4月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう

2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年04月07日
春は着物の季節
こんにちは
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
ブログの更新を休んでいる間に、季節はすっかり春らしくなりましたね。
この春は、卒業式や入学式のお着付けの予約を沢山いただきました。
「着物が好きな人が増えているな」と感じられる春でした。
お母様が、卒業式や入学式でお召しになられる着物は、優しい色の訪問着が多かったです。
ご予約いただいた着付け場所は、ほとんどがお客様のご自宅でした。
ご希望の仕上がり時間をお知らせいただき、
それに合わせてご自宅にうかがいお着付けさせていただきました。
ご自宅以外には、
鈴木きもの教室に足を運んでいただいたり、
お客様ご指定の場所にうかがうこともあります。
着物のお着付けをお考えの方、
お気軽にお問い合わせください。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
ブログの更新を休んでいる間に、季節はすっかり春らしくなりましたね。
この春は、卒業式や入学式のお着付けの予約を沢山いただきました。
「着物が好きな人が増えているな」と感じられる春でした。
お母様が、卒業式や入学式でお召しになられる着物は、優しい色の訪問着が多かったです。
ご予約いただいた着付け場所は、ほとんどがお客様のご自宅でした。
ご希望の仕上がり時間をお知らせいただき、
それに合わせてご自宅にうかがいお着付けさせていただきました。
ご自宅以外には、
鈴木きもの教室に足を運んでいただいたり、
お客様ご指定の場所にうかがうこともあります。
着物のお着付けをお考えの方、
お気軽にお問い合わせください。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
4月の着物deランチは定員になりました。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
4月の着物deランチは定員になりました。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう


2016年の着物deランチはこちらをご覧ください。

愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


2016年03月03日
3月の着物deランチ in匠ya
こんにちは
鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
3月の着物deランチに行ってきました。
今回は、Japananese Dinening匠yaで創作和風料理をいただきました。
予約のお客様がいっぱいの人気のお店でした。

ランチの後は、梅の花が今が盛りと咲き誇る岩津天満宮にお参りに行きました。
牛の頭を撫でた手で、自分の頭を撫でると頭が良くなるという「撫で牛」

梅の花と着物女子、どちらも美しいでしょ

重軽地蔵や筆石、商売の神様のお稲荷さんもありました。

いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ


鈴木きもの教室の鈴木里佳です。
3月の着物deランチに行ってきました。
今回は、Japananese Dinening匠yaで創作和風料理をいただきました。
予約のお客様がいっぱいの人気のお店でした。
ランチの後は、梅の花が今が盛りと咲き誇る岩津天満宮にお参りに行きました。
牛の頭を撫でた手で、自分の頭を撫でると頭が良くなるという「撫で牛」
梅の花と着物女子、どちらも美しいでしょ

重軽地蔵や筆石、商売の神様のお稲荷さんもありました。
<ご予約・お問い合わせ>
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
只今 4月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
2016年の着物deランチはこちら
今までの着物deランチはこちら


愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
鈴木きもの教室
(代表) 鈴木里佳
tel:09091810197
mail:rikahanatama@ezweb.ne.jp
(タッチで電話、メールが出来ます。)
愛知県岡崎市欠町字北通13-1
~メニュー~
着付け料金について
着付け教室の流れ
ご予約お問い合わせはこちら
ハンドメイドレッスン
アクセス&地図
【次回イベント予定】
【4月13日水曜日・着物deランチ】
只今 4月の着物deランチの参加者を募集しています。
着物が好きな方、一緒にランチに出かけませんか。
着物を持っていない人でも、自分で着られない人でも大丈夫。
着物を着て美味しいランチをいただきながら、着物話に花を咲かせましょう♪
2016年の着物deランチはこちら
今までの着物deランチはこちら



愛知県岡崎市の着物着付け教室やイベントは鈴木着物教室にお任せ下さい。
いつもありがとうございます。
お読みいただいたら、クリックしていただけるとうれしいです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

ファッション(着物・和装) ブログランキングへ

