2014年10月30日
岡崎市民住宅展 出品商品2 加賀の指貫
こんにちは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。
今日は、11月2日の岡崎市民住宅展に出品する商品・加賀の指貫をご紹介します。
加賀の指貫(ネックレス用紐つき)

指貫は、縫い針を持つ手の中指にはめて使います。

紐に通せば、ネックレスとしても使えます。

ビーズ工房はなたまのハンドメイドレッスンでは、指貫のレッスンもしています。
小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物生活アドバイザーの はなたま です。
今日は、11月2日の岡崎市民住宅展に出品する商品・加賀の指貫をご紹介します。
加賀の指貫(ネックレス用紐つき)

指貫は、縫い針を持つ手の中指にはめて使います。

紐に通せば、ネックレスとしても使えます。

ビーズ工房はなたまのハンドメイドレッスンでは、指貫のレッスンもしています。
小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月29日
岡崎市民住宅展 出品商品1
11月2日の岡崎市民住宅展に
出品する作品をご紹介します。
がま口ポーチ

がま口バッグ

小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

出品する作品をご紹介します。
がま口ポーチ

がま口バッグ

小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月28日
天然石のブレスレット・手作り体験会のお知らせ
こんにちは
着物生活アドバイザイーの はなたま です。
今日は、ブレスレットの手作り体験会のお知らせです。
小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
手作り体験の天然石のブレスレットは
500円のカラフルなクオーツアイト・ブレスレットと
1,000円の開運天然石ブレスレットの
2種類をご用意しています。
カラフルなクオーツアイト・ブレスレット

開運天然石のブレスレット
いろいろな天然石の中から、好きな石を選んで自由にデザインして作っていただきます。


留め金は、片手で脱着のしやすいニューホックを使います。

明日からは、出品商品のご紹介をします。
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物生活アドバイザイーの はなたま です。
今日は、ブレスレットの手作り体験会のお知らせです。
小幡建設さんの
岡崎市民総合住宅展
に参加させていただくことになりました。
[日時]
11月2日 日曜日 10:00~16:30
[場所]
TOTO岡崎ショールーム内会議室
愛知県岡崎市竜美西1-10-2
(岡崎イオンモール近くの奈良井公園の向かい)
メイン会場は岡崎商工会議所です。
[出店内容]
天然石のブレスレット・手作り体験(500円・1,000円)
ハンドメイド作品の販売
(がま口バッグ・ビーズアクセサリー等)
手作り体験の天然石のブレスレットは
500円のカラフルなクオーツアイト・ブレスレットと
1,000円の開運天然石ブレスレットの
2種類をご用意しています。
カラフルなクオーツアイト・ブレスレット
開運天然石のブレスレット
いろいろな天然石の中から、好きな石を選んで自由にデザインして作っていただきます。


留め金は、片手で脱着のしやすいニューホックを使います。

明日からは、出品商品のご紹介をします。
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月10日
水玉とストライプのナップサック
こんばんは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。
水玉とストライプのナップサックができました。
明後日のNHKコンクール(合唱・小学校の部)に出かける娘のリクエストで作りました。
一昨日の夜、いきなり
「コンクールに持って行くから
5年生が家庭科で作るようなナップサックを作って」
と言われ、昨日大急ぎで布をイチカワ(岡崎市の手芸屋さん)に買いに行ったんですよ
家にある布では
「派手過ぎ」
とか
「かわいくない」
とかと、文句をいわれたので、
「派手ではなくて、かわいいナップサック」
という注文に合うように、私の好みで作りました。

色が薄いので、派手ではないでしょ?
でも、チロリアンテープでかわいさが出ているよね?

5年生のナップサックのままでは使い勝手がイマイチなので、
ファスナーのポケットとマチをつけました。
これを持って、明日東京に出発します。
頑張ってきてね~
<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物生活アドバイザーの はなたま です。
水玉とストライプのナップサックができました。
明後日のNHKコンクール(合唱・小学校の部)に出かける娘のリクエストで作りました。
一昨日の夜、いきなり
「コンクールに持って行くから
5年生が家庭科で作るようなナップサックを作って」
と言われ、昨日大急ぎで布をイチカワ(岡崎市の手芸屋さん)に買いに行ったんですよ

家にある布では
「派手過ぎ」
とか
「かわいくない」
とかと、文句をいわれたので、
「派手ではなくて、かわいいナップサック」
という注文に合うように、私の好みで作りました。

色が薄いので、派手ではないでしょ?
でも、チロリアンテープでかわいさが出ているよね?

5年生のナップサックのままでは使い勝手がイマイチなので、
ファスナーのポケットとマチをつけました。
これを持って、明日東京に出発します。
頑張ってきてね~

<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月09日
リネンのバッグ
こんばんは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。
昨日は皆既月食でしたね。
我が家でも、雲の切れ間からのぞく月食を見ていました。
残念ながら全部影になった時は曇っていて見ることができませんでしたが、
部分月食は見ることができました。
さて、以前から作っていたリネンのバッグが完成しました。

二ヵ所にロットボタンをつけました。
デザイン的にも実用的にも役立っています。

<ハンドメイドレッスン>
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月08日
加賀の指貫
こんにちは、
着物生活アドバイザーの はなたま です。
昨日は、単衣の着物を丸洗いに出してきました。
衿が少し汚れていたので
染み抜き代が余分にかかるかもしれません
さて、久しぶりに、指貫を作りました。


絹穴糸で縫っています
ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物生活アドバイザーの はなたま です。
昨日は、単衣の着物を丸洗いに出してきました。
衿が少し汚れていたので
染み抜き代が余分にかかるかもしれません

さて、久しぶりに、指貫を作りました。


絹穴糸で縫っています

ビーズ工房はなたまでは、ハンドメイドレッスンをしています。
ブログ「はなたま日記2」でご紹介してきたがま口やエコクラフト・アクセサリーが作れます。
★料金★
2時間 500円
(材料費別)
★レッスン日時★
月曜日 10時~12時
火曜日 10時~12時
★場所★
岡崎市欠町字北通13-1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
使いたい材料があればお持ちください。
★予約制です。前日までにメールでご予約ください。
ビーズ工房はなたまメールアドレス
hanatama@qc.commufa.jp
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

2014年10月02日
リネンのバッグ製作中
こんにちは、着物生活アドバイザーの はなたま です。
今、リネンの生地でバッグを作っています。

滴型のパーツをたくさん作りました。
バラ模様は木綿で、内袋になります。
リネンは、7月に布伝説で購入したものです。
まだ使っていない生地が3種類もありますね
。
何を作るつもりだったのか、既に記憶が薄れてきています・・・(;^_^A
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物教室のご案内
特別な道具を使わない、シンプルな着付けと基本的な着物の知識を丁寧に優しくお伝え致します。
(受講料以外のお金は一切いただきません)
はじめて着物を着る方むけの着付けレッスンです
もう一度基本から習いたい経験者の方もどうぞ
★レッスン内容★(各120分)
第1回 肌着・長襦袢の着かた
きものの畳み方・道具の説明
第2回 きものを着る
第3回 半幅帯を結ぶ
着物でお帰り頂けますよ!
第4回 お太鼓結び その1
第5回 お太鼓結び その2
第6回 お太鼓結び その3
お太鼓完成です!
第7回 浴衣を着てみましょう
第8回 時間を計ってみましょう
お出かけの準備の目安に…
第9回 総復習
★料金★
1回 2000円( レッスン日にお支払いください)
4回 5000円(初回レッスン日にお支払いください)
9回 12000円(初回レッスン日にお支払いください)
★レッスン日時★
火曜 12:30~14:30
木曜 10:00~12:00
金曜 19:00~21:00
初回のご希望日時を第三希望までご相談下さい
(レッスンは毎回同じ曜日でなくても大丈夫です。
初回レッスン終了後、次回レッスンの日時をご相談下さい)
★講師★
鈴木里佳(装道礼法着物学院認定講師)
★場所★
岡崎市欠町字北通13−1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、
肌襦袢、裾よけ、足袋、衿芯、伊達締、
腰ひも5本、浴衣、半幅帯、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、
フェイスタオル3枚、着付けクリップ(洗濯ばさみ可)
(この中から各レッスン毎に必要な持ち物をお伝えします)
【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申し込み頂くにあたりまして以下を必ずお読みください。
♦︎レッスン開始前のキャンセルはキャンセル料をいただきません。
レッスン開始後のキャンセルについては返金は致しかねます。
♦︎レッスンをお休みされる場合は、必ずごレッスン時間までに連絡ください。
連絡をいただいた場合に限り、レッスン日時の変更・振替をいたします。
♦︎講師の体調不良、急用につきやむを得ずレッスン日時の変更・振替をお願いする場合があります。
♦︎原則として、レッスンの録画・録音はお断りいたします。写真撮影については、個別にご確認くださいませ。
♦︎当教室のレッスンは女性限定となります。
♦︎すでにお教室を開講されている方の受講はご遠慮いただいております。
今、リネンの生地でバッグを作っています。

滴型のパーツをたくさん作りました。
バラ模様は木綿で、内袋になります。
リネンは、7月に布伝説で購入したものです。
まだ使っていない生地が3種類もありますね

何を作るつもりだったのか、既に記憶が薄れてきています・・・(;^_^A
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。

にほんブログ村
手仕事のギャラリー&マーケット iichiに 出品中
クリエーターページURL
http://www.iichi.com/shop/S8968373
よかったらのぞいてくださいね。
ハンドメイドマーケット tetoteに 出品中
クリエーターページURL
http://tetote-market.jp/creator/hanatama/

着物教室のご案内
特別な道具を使わない、シンプルな着付けと基本的な着物の知識を丁寧に優しくお伝え致します。
(受講料以外のお金は一切いただきません)
はじめて着物を着る方むけの着付けレッスンです
もう一度基本から習いたい経験者の方もどうぞ
★レッスン内容★(各120分)
第1回 肌着・長襦袢の着かた
きものの畳み方・道具の説明
第2回 きものを着る
第3回 半幅帯を結ぶ
着物でお帰り頂けますよ!
第4回 お太鼓結び その1
第5回 お太鼓結び その2
第6回 お太鼓結び その3
お太鼓完成です!
第7回 浴衣を着てみましょう
第8回 時間を計ってみましょう
お出かけの準備の目安に…
第9回 総復習
★料金★
1回 2000円( レッスン日にお支払いください)
4回 5000円(初回レッスン日にお支払いください)
9回 12000円(初回レッスン日にお支払いください)
★レッスン日時★
火曜 12:30~14:30
木曜 10:00~12:00
金曜 19:00~21:00
初回のご希望日時を第三希望までご相談下さい
(レッスンは毎回同じ曜日でなくても大丈夫です。
初回レッスン終了後、次回レッスンの日時をご相談下さい)
★講師★
鈴木里佳(装道礼法着物学院認定講師)
★場所★
岡崎市欠町字北通13−1
講師自宅
●駐車場あります
★お持物★
着物、長襦袢(半衿がついたもの)、
肌襦袢、裾よけ、足袋、衿芯、伊達締、
腰ひも5本、浴衣、半幅帯、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、
フェイスタオル3枚、着付けクリップ(洗濯ばさみ可)
(この中から各レッスン毎に必要な持ち物をお伝えします)
【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申し込み頂くにあたりまして以下を必ずお読みください。
♦︎レッスン開始前のキャンセルはキャンセル料をいただきません。
レッスン開始後のキャンセルについては返金は致しかねます。
♦︎レッスンをお休みされる場合は、必ずごレッスン時間までに連絡ください。
連絡をいただいた場合に限り、レッスン日時の変更・振替をいたします。
♦︎講師の体調不良、急用につきやむを得ずレッスン日時の変更・振替をお願いする場合があります。
♦︎原則として、レッスンの録画・録音はお断りいたします。写真撮影については、個別にご確認くださいませ。
♦︎当教室のレッスンは女性限定となります。
♦︎すでにお教室を開講されている方の受講はご遠慮いただいております。